2011年8月17日
本会議や委員会での、PCの使用について②
本日開催の板橋区議会 幹事長会と来週23日に開催されます議会運営委員会への検討資料を作成する際に、国内外の事例を調査しましたので、ご紹介させて頂きます。
<海外での導入事例>
・ドイツ議会では、iPadの使用を許可
(↑ 独連邦議会)
(↑iPadを使用するメルケル首相。)
・アメリカ連邦議会と全ての州議会でPCを設置
・イギリスのスコットランド議会でもPCを設置
<日本における導入事例>
・登別市議会
http://www.noboribetsu-shigikai.jp/index/index_page.htm
平成13年より、議場へPC持ち込みを許可。
導 入のきっかけは、ペーパーレスで環境への配慮を目指したいとの幹事長会、議会運営委員会での検討があり、特に反対意見なく、議事の「中身を濃くしていく 為」、本会議と委員会のいずれにも導入を開始したとのこと。インターネット接続も認められている。議場には、スクリーンも設置されている。また、インター ネット中継は、本会議、委員会とも行われている。
ヒアリングでは、PC導入等は自然な事で、反対もなかったとのことで、意識の高さが印象に残りました。
(登別市議会事務局へ2011年8月11日に電話でヒアリング。上記記述の一部は、同市HPより引用。写真は、同市HPより引用。)
・鴻巣市議会
議会へのパソコンを導入では、「例規集などの閲覧に利用している。これに伴い、会議規則を一部改正した。」(全国市議長会「平成14年度 市議会の活動に関する実態調査結果」より)
鴻巣市議会会議規則(鴻巣市議会HPより)
(情報通信機器等の利用制限)
第141条 何人も、本会議並びに常任委員会、議会運営委員会及び特別委員会の会議中に、情報通信機器又は書籍等を持込んで利用する場合は、当該会議の目的外で使用してはならない。
・文京区議会
委員会室にPCの持ち込みは認められている。
平成11年6月に議会運営委員会にて申し合わせがあり、以来委員会室においてPC使用が可能となっている。委員会室の議員の机に電源があり使用出来る。LANはない。
導入の経緯は、「膨大な会議資料をペーパーレスにして、自然環境に配慮したい」と「PCにて資料を随時閲覧したい」。
(文京区議会事務局へ電話にてヒアリングし調査。)
・荒川区議会
委員会室のPC持ち込みは認められている。
平成13年に議会内部の決めごとで、議事の妨害にならないのであれば、PC持ち込みを禁止せずと決定された。
(荒川区議会事務局へ電話にてヒアリングし調査。)
日本の地方議会におけるPC使用についての現状は、下記グラフをご参照下さい。
民間企業や行政のIT化やネットワーク化が急速に進む中、議会は取り残されている状況です。
板橋区議会では、私以外にも、本会議や委員会にて、PCの使用をしたいと考えている議員も複数名いるようです。
時代に追いつき、リードしていくためにも、必要なインフラは、会派等に関係なく、議会として迅速に整えていけたらと思います。