2019年12月20日
子どもが対話したり、意見表明したり出来る子ども会議の大切さ
今日の朝の番組、スッキリで、
「思いっきりボール遊びをできる場所を増やしたい!」と、
板橋区議会に陳情を出した小学校6年生の子どもたちの活動が紹介されました。
(NHKでも取り上げられました。
「僕らがちんじょうしたわけ」
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20191217.html
今年の2月くらいから、月に数回集まりながら活動してきて、わたしも大人の応援団の一人としてサポートしてきました。
この活動を通して、子どもたちからたくさんのことを学び、刺激をもらいました。
どんどん成長していく姿にも、びっくり。
今回、板橋区議会は、初となる子どもからの陳情を、様々な意見もありましたが、きちんと真摯に受け止め審議することができたと思います。
しかしながら、今後、二元代表制であり、身近な地域のことを決めていく議会が、さらに、子どもたちに身近で開かれたものになったら…との学びもありました。
一昨日の議会報告会にも子どもたちが参加してくれましたが、子どもに関係することをピックアップして、報告する議会報告会があってもいいのではないかなど、改めて気付きました。
また、今後、今回の子どもたちだけでなく、
広く子どもたちの声をまちづくりに反映させる仕組みを広げていけたらと思います。
こども食堂が街に広がりましたが、
こういった子どもが対話したり、意見表明したり出来る子ども会議も、ボトムアップで街中に増やしていきたいです^ ^
今回、たくさんの報道の方々が、
この件を取り上げてくださったことで、
子どもたちの行動にハッとさせられた方も多かったように思います。
(参考記事)
【東京新聞 2019/11/05】
サッカー、野球できる遊び場ほしい! 板橋の小学生「子ども会議」で発信 区議も注目
https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/education/23139/
【朝日新聞 2019/11/17】
(いま子どもたちは)ぼくらに遊び場を:1 区長様「ボール遊びしたい」
https://www.asahi.com/articles/DA3S14259922.html…
【朝日新聞 2019/11/18】
(いま子どもたちは)ぼくらに遊び場を:2 五つのお願い、手書きの陳情書に
https://www.asahi.com/articles/DA3S14260086.html
【朝日新聞 2019/11/19】
(いま子どもたちは)ぼくらに遊び場を:3 未来のためにも、思い込め提出
https://www.asahi.com/articles/DA3S14261925.html