1. ブログ

ブログ

2025年8月21日

こどもの池(通称:じゃぶじゃぶ池)の視察-前野公園のじゃぶじゃぶ池

前野公園のじゃぶじゃぶ池にお伺いしました!

今月中に9ヵ所巡る予定です。
板橋区は、こどもの池を噴水施設に変えていく方針です。老朽化したところや、地域の方が運営できなくなったところから、順次転換する方向で、『気付けばなくなっていた』みたいな計画になっているのが気がかりです。
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/…/kouen/1039585.html
猛暑が続く中、遊びに行く場が少ない子どもたち。
噴水も良いですが、物足りないとの声もあります。じゃぶじゃぶ池でも、水深が浅いと小学生高学年はあまり来ないそうです。児童館もそうでしたが、こどもが思い切り遊べる環境が少なくなっています。
こどもの池の運営の時期やサンシェードの活用などの検討を進めることはもちろん、小学生や中学生が思い切り遊べる児童館や室内プールを新たに設置する計画があっても良いのでは。
学校のプールや既存施設の活用も含め、研究していきます。
保護者からは、運動不足と熱中症の両方が悩みとの声もあります。
今回、こどもの池を回ることで、地域で運営を担っている方々のご意見も直接お聞きしてきます。
今日伺った前野公園のこどもの池では、運営スタッフの不足は今のところないとのことで、お仕事を引退された方が協力してくださっているとのことです。
浮き輪や大きすぎなければ水鉄砲やボールなども使えるとのことで、嬉しいですね。
多い時には50-100名のお子さんが来たこともあるそう。
暑い中、こどもたちのために、活動を担っていただけていることに感謝いたします。
#こどもの池
#じゃぶじゃぶ池
#板橋区
#熱中症
#暑さ指数
#夏の遊び場
#運動不足
#小学生
#乳幼児
#中学生
#前野公園
#前野町

   

アーカイブ