2025年8月27日
こどもの池(通称:じゃぶじゃぶ池)の視察-水久保公園こどもの池
8月の後半は、こどもの池を回らせていただいていますが、4ヶ所目になります!!
・板橋区のこどもの池についての方針(噴水施設に変えていく)については、知らないとのことでした。
・噴水施設に変えていく理由の一つとして、担い手の高齢化、不足が挙げられていますが、こちらも、担い手を集めるのは、大変ではないとのことでした。担い手は、町会で集めていて、現状のところ困ったことはないそうです。
・やりがいについてお聞きしたところ、地域の子どもたちが好きで来てくれることとのことです。こども同士、ママ同士のコミュニティになっていて、プールを通じてつながっていくのが嬉しいとのことでした。
・今後については、極力できるようにはしていきたい、噴水とこどもの池は違うものなので、こどもの池自体はあった方がいい。屋根があるといいなどのお話もありました。
・保育園の利用は、最近はないとのことで、団体利用がダメになったのか、暑くて外に行けないのかのようでした。
・利用者は、4、5歳が多く、プールに入ってから幼稚園に行く方もいるとのことでした。 幼児の水遊びは足だけなら親が入ってもいいのではと意見交換もしました。
無くすのではなく、できる方法を考えていけたらと思いました。
視察をさせていただき、ありがとうございました!
#板橋区
#水久保公園
#常盤台
#水遊び
#こどもの池
#じゃぶじゃぶ池
#噴水