私は今日から、社会人大学院生になります。通うのは、立
教大学の21世紀社会デザイン研究科です。
実は、昨年1年間はグロービスの経営大学院で、6つの科目を学んできました。行政や地域にビジネス視点を取り入れたら良いのではという仮定からのことです。同世代の社会人の方たちと共に学べたことは、新たな発見がたくさんありました。そんな中で、やはり、私は公共経営とか地域のあり方をデ
ザインするとかを専門にしたいと21世紀社会デザイン研
究科に顔を出すようになりました。
幅広く学びを深めながらではありますが、特に居場所づく
りの福祉的機能について研究していきたいと思っています
★
NPO活動と議員をやっていて、さらに忙しくなりすぎる
のでは?とご心配をいただいた方もいらっしゃいましたが
、継続的な学びを通して視点を高くすること、そして人の
ネットワークを広げていくことで、より地域に貢献してい
けるのではないかという考えに至りました。
さすがに、全てを今の状況のまま継続させていくのは難し
いので、色々と体制を整えていく予定です。
地域リビングについては、方向性を共感しあえ、かつ、お
仕事として関わることができる方と出会い、4月後半から
コーディネーターをお願いできることになりました。今後
、できることは、さらに広がっていくと思います。より素
敵な場にバージョンアップしていきます。
いたばしコミュニティスペース連絡会については、日本財
団様から2015年度、2016年度と2年間助成をして
いただいてきまして、2014年に立ち上げてから、3倍
速くらいの速さで取り組んできたように思います。今年度
は、気持ち的には一旦、休憩して、会の方と方向性の整理
や体制の検討を進めて、さらに実りあるものに転換したい
と考えています。
議員活動の方は、研究や政策提案を一緒にしていける仲間
を募集しています。お仕事としても募集中で、方向性に共
感してくださる方でPCスキルのある方ぜひぜひです。
幸いに、「ちょっとお願い!!」と言えるたくさんの仲間
に恵まれていることに感謝です。昨日は、「70代になっ
て、頼ってもらえるだけで光栄よっ。(有償・無償問わず
)仕事があることに感謝。」と言ってくださった方も。
支えてくださる仲間がいなければ、何にもできないし、
一人でできないことをしようとする時に、チームができる
。
今、そんな風に思います。
今までの、なんでもかんでもやってみる、は卒業しますが
(笑)、
力を入れるところをきちんと見極める力をつけ、
共感してくださる方を大切に、これからも歩んで行きたい
と思います。
今後とも、よろしくお願いいたします。