1. ブログ

ブログ

2011年3月14日

東北地方太平洋沖地震

東北地方太平洋沖地震により被災されたみなさまに、
心よりお見舞い申し上げます。
また、亡くなられた方々に対し、心よりお悔やみ申し上げます。
身近にも、被災地にいらっしゃる方もいて、人ごとではありません。
旦 那の会社で働いている視覚障がい者の女性のご両親は、被災地にいらっしゃいます。地震後、無事は確認されましたが、それぞれ夫婦別々の場所にいらっしゃる ようです。ご両親も目が不自由ということもあり、とても不安な思いで過ごしていらっしゃるでしょう。地域での助け合いの輪が、こういう時こそ広がっていて くれたらと願うばかりです。
東京からも出来る限り、支援の輪を広げられたら、そう思っています。
下記に、2件、寄付先の情報を転載致します。
少しでも、出来る事をみんなで協力して行きましょう!!
☆停電の前に準備したいこと。下記、参考になりましたので、ご参照ください。 http://ideaction.ldblog.jp/archives/4204207.html
☆災害に関する多言語情報サイト: http://bit.ly/h3xtUu
窶貼nSent: Saturday, March 12, 2011 11:32 AM
Subject: 【cocoCANPAN緊急配信号】■CANPAN 東北地方太平洋沖地震支援基金へのご協力のお願い■ 2011/3/12
被災されたみなさまに、心よりお見舞い申し上げます。
また、亡くなられた方々に対し、心よりお悔やみ申し上げます。
観測史上最大規模の地震が発生して一夜が明け、被害の深刻さはその度合いを強めています。
このエリアの広さ、被災者の多さでも最大規模と思われる今回の震災において、これから必要となるのは、災害支援のための資金であり、復興のための資金です。
阪神淡路大震災時、あれほど多くの善意による寄付が集まったにも関わらず、行政の対応では必要な時に必要な資金的支援をすることが難しかったという苦い経験を私たちは知っています。
そこで、CANPANプロジェクトでは「民による民のための災害緊急支援基金」を立ち上げ、本当に必要とされているところへ迅速に支援するための寄付を集めます。
また、同じCANPANネットワークでつながっている被災地で活動される皆さまの情報を集めた情報も提供を開始いたしました。
東北地方太平洋沖地震応援基金は、クレジットカードにて、一口 2000円から募金することが可能です。
今回の地震の被害にあった皆さんを支援し、その復興をするために活用させていただきます。
ご一緒に応援の輪を広げてくださいますようお願いいたします。
(転送等々歓迎です。)
■募金はこちらからお願いいたします■
http://canpan.info/open/news/0000006465/news_detail.html
皆さまの力をお貸しください。
※頂戴した寄付につきましては、日本財団CANPANプロジェクトホームページ上で逐次、ご報告いたします。
■災害情報および救援等情報を掲載している方々のブログ集について■
CANPANブログを中心として現地災害情報や救援情報を発信されている方々のブログをまとめています。
http://canpan.info/open/news/0000006466/news_detail.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
cocoCANPANに関するご意見・ご感想は下記までどうぞ!
【お問い合わせ専用窓口】
メール :contact@canpan.info
電話  :03-6229-5551(9-17時まで 土日祝祭日を除く)
発行/編集 日本財団公益コミュニティサイト CANPAN運営事務局
http://canpan.info/onlinehelp/info/about_us.html
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-15-16 海洋船舶ビル 8階
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
窶貼n
転送・転載歓迎
平成23年3月11日14:46頃発生した東北太平洋沖地震災害について、新しい公共をつくる市民キャビネット災害支援部会は支援体制を整え、活動を開始しました。
被災地NGO協働センター、国際NGOピースウィンズ・ジャパン及び全日本救助犬団体協議会(特定非営利活動法人日本レスキュー協会、特定非営利活動法人日本捜索救助犬協会 連絡が取れた団体)が出動準備及び出動しました。
【報告】被災地NGO恊働センター
11日先遣隊が出発しました。下記の4名です。
・吉椿雅道(被災地NGO協働センター)
・大西陽治(同)
・武久真大(神戸大学4年生/中越・KOBE足湯隊)
・鈴木孝典(同3年生/同)
東海道・中央道は不通の箇所が多いため、北陸道・山形経由で仙台に向かいます。特に山形から仙台にかけての道路事情に詳しい方は、情報提供いただけると幸いです。
【報告】日本レスキュー協会です。
現在、出動したチームは京都府警と連絡をとることができ、府警の緊急車両に同行することができることになりましたので、現在合流するべく移動中です。
合流後、東京方面に向かう予定です。
【報告】2011年3月11日20:19 Kaz Uematsu <nrda@nifty.com>:
国際NGOピースウィンズ・ジャパンが宮城周辺の被災地へスタッフ派遣を決定。緊急支援用大型テント「バルーンシェルター」(1セットで約100人収> 容)や炊き出しセットを活用した避難所運営等を予定。
植松 拝
【状況】
市民キャビネット災害支援部会は現在松尾道夫自宅(東松山)にあります。(人形が数点壊れた被害です。電気、インターネットもOK)
埼玉NPOハウス、彩の国さいたまNPOプラザふじみ野または埼玉県県民活動総合センターに12日「東北太平洋沖地震支援センター」を移動します。
NPO事業サポートセンターは公益社団法人長寿社会文化協会に合流して無事との連絡を受けています。
埼玉県県民活動総合センターは無事です。電気も来ています。
埼玉NPOハウスは、備品が損壊しましたが、大丈夫そうです。(私は埼玉県県民活動総合センターへ移動中でした)事務局から被害状況について画像の連絡がありました。(人的被害はないと理解しました)
特定非営利活動法人日本捜索救助犬協会(久喜市)は停電していますので、連絡が難しいです。(特定非営利活動法人日本レスキュー協会経由がよいです)
現地からの報告を、「東北太平洋沖地震支援センター」で受け、インターネット・ラジオ放送を行います。
ボランティアでの活動となっております。活動資金の寄付をお願いします。送金先は(送金先) 埼玉りそな銀行 宮原支店普通預金口座 4181235トクヒ)エヌピーオーサイタマネット
です。出動団体に配布しますので、ご協力お願いします。
情報はこのメールに返信ください
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
市民キャビネット災害支援部会事務局  松尾道夫
〒338-0824埼玉県さいたま市桜区上大久保519番地1
埼玉県浦和・大久保合同庁舎1号館
TEL048-714-0500・FAX048-714-0509
http://fleamarket.or.jp/ http://nposaitamanet.or.jp/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

アーカイブ