2025年1月24日
3歳の誕生日と3歳児健康診査♫
●先月に3歳になった、ゆーとくん。
初めて、おうちを飾り付けして、風船をふくらましたりしてみましたが、飾っている最中に、ゆーくんが暴れてで、面白い写真だらけになりました〜!


●健診は、12:45-13:30受付のため、お昼寝の時間帯に途中で起こしたこともあって、ご機嫌斜めで大変でした…
会場にはしっかり待っている子、大泣きの子、いろんな状況の子がいました。
同じ子どもでも、その日の状況によっても変わるだろうし、どうなるかは未知数なところもあるのだろうけれど…。
今回の健診は、所要時間は1時間半くらいでしたが、私はほんと疲れましたー笑
そんな中、保健師さんも、職員の方もお医者さんも、みんな優しく接してくださり、助かり感謝ですm(_ _)m

●さてさて、思い出すのは、
一昨年の12月に、板橋区議会に【陳情第36号 乳幼児健診の実施時間に関する陳情】が出されたこと。
健診、お昼寝の時間は避けて、実施時間ずらせないかというものです。結果は【不採択】になりました。
区からは、午前中の要望については、声として実際に何かの形で表明をされるということはさほど多くなく、【そこまで多くの声というふうには捉えておりません。】
とのことで、ニーズはそこまでないと考えているそう。
医師の確保としても、午前の診療が終わりきてもらうので、昼の時間帯が良いとの説明もありました。しかし、実際に医師会に相談はしていないそう。また、医師会所属でない医師もいるだろうから打診してみてはという意見も委員会で出ていましたが、全体としては、【それを促すことなく不採択】に。
わたしは、せめて、継続審査にして、相談や打診をしてもらい、方向性の検討をと思いましたが…。
●乳幼児健診の時間帯について、何かご意見ある方いたら、教えてもらいたいです^ ^